-
岐阜県内産トマト果汁100%
真心こめた手作りケチャップ岐阜県産のトマトを使用し、きれいに洗う事からはじまりビン詰めまで一貫して女性たちの手作業で作られた純粋なトマトケチャップです。
大鍋で5時間かけてじっくり煮込んで仕上げられたその味は、完熟トマトならではの深みがあり、添加物を一切使用していないためトマトの風味がそのまま伝わってきます。特選素材としての自信が満ちています。 -
まるでジャムのよう
口コミやテレビのグルメ番組で「日本一のトマトケチャップ」と紹介されて以来、生産が追い付かないほどの人気ぶり。
今では女性たちで、早朝から1日約500本のトマトケチャップを作っています。
米の減反政策の悩みの中にあった昭和52年、きれいな水と昼夜の寒暖の差を生かし、トマト栽培を始めることになった「仲良しグループ」。
明宝は、しだいにトマト栽培がさかんになっていきます。「形が悪かったり、市場に出荷できない規格外のトマトがたくさん出るようになりました。“捨てるなんてもったいない。何かに利用できないかねえ”と、試行錯誤の末に生まれたのが、このトマトケチャップなんです。
それ以来、ずっと手づくりの味にこだわるのは、女性たちが働く場所を確保するためでもあるのですよ。」 -
お料理に入れてもそのまま
食べても
本当においしい!完熟トマトのうまみを逃すことなく、凝縮して作りました。
コクがあるのに、後味さわやか。サラリとした舌触りが癖になりそうです。保存料や着色料をいっさい使っていないので、安心してご賞味ください。
製品ができるまで

1.トマトの入荷
採れたて・新鮮な岐阜県産のトマトが入荷されます。すべて完熟トマトです。

2.洗浄・選別
入荷したトマトはすべて丹念に手洗いします。
傷んでいるものはこの時点で取り除かれます。

3.フィニッシャー
フィニッシャーにかけ、トマトの皮やヘタなどの余分なものは取り除き、ジュース状にします。

4.煮込み
ジュース状になったものを大きな鍋に入れて約4時間煮込みます。この間に調味料などを何回かに分けて入れて味を整えます。焦げ付かないように常に手作業でかき混ぜます。煮込んでいる時に出るアクは丁寧に取ります。

5.煮詰めて約30分後
煮詰めて始めの様子。

6.煮込んでから約4時間後
約半分の量になるまで煮込みます。この時点でトマトケチャップになります。味は凝縮され、色もトマトの濃い赤色になります。

7.糖度測定
トマトケチャップが規定の糖度を満たしているか検査します。

8.瓶詰め
煮詰めたトマトケチャップは手作業で1本ずつ瓶詰めしていきます。

9.蓋付け
瓶に入れたトマトケチャップを1つずつ丁寧に蓋をしていきます。これも手作業で行います。

10.煮沸殺菌
蓋を付けたトマトケチャップはそのまま高温の熱湯で煮沸されます。

11.ラベル貼り・タグ付け
シールやラベル、タグも1つずつ丁寧に手作業で取り付けます。

12.完成
明宝トマトケチャップの完成。真心こめた手作りケチャップをお届けします。